結婚相談所としてのスキルアップ
皆さんこんにちは(^^♪ 大阪梅田を中心に展開する結婚相談所『えんゆう』です。
まだまだコロナは続いておりますけれど、ここにきて婚活がうまくいっている方と、残念ながら
失敗の要因を抱えたままの方との両極が見えてくるようになりました。
そんな中で、その差は何?ってなるわけですけれど(/ω\)
いくつか原因も考えられますけれど、ひとことで言ってしまえば、その人の体幹とか魅力かなって。
❝婚活あるある❞ になってしまうかもしれませんけれど、結局それに尽きる!
少しでも婚活をする皆様に良い出逢いがあり、失敗しない結婚相談所としていろんな方法や手段、
成功へのキッカケ作りなど 一般的な意見から実際にヒアリングしたお話を交えて、 結婚相談や
婚活のヒントになるようなお話をしていければと思います。
アースフレンドシップに学ぶ
結婚相談所えんゆうも、より良い婚活をお手伝いできるようにと日々新しい情報と状況を
学んでおります。これは他人から教えられることが圧倒的に多いですけれど、
そのコンセプトを理解するということに尽きるかと思います。そしてそれが自身が受け入れられ
持続可能かどうかということで、自身のキャパや人生の機微というものが
もしかしたら決まってしまう部分が大半なのかなと。
そして最近、劇的な出逢いが・・・
とある人のご紹介で、こういう活動をされている方々とお近づきに。
地球が運動場 このコンセプトをもとに、私たちは、世界中の子どもたちが「スポーツ」「音楽」「食」を通じてお互いの文化を体感し、平和な世界を実現するためのマインドを創造してまいります。 未来を担う子ども達を主役にするために大人たちが全力で邁進する。全力で楽しむ。このイベントの中で活躍する子どもたちが、また未来の子どもたちへ世代継承していくことが目的です。 第1回は台湾。その後毎年国を定め、世界各国との交流を行います。
フットゴルフに参戦する
劇的な出逢い(個々の受け止め方によるので)少々大げさかもしれませんが( ;∀;)
からお話はとんとん拍子に進み、アースフレンドシップの活動の一環であるフットゴルフの
イベントに参加することになりました。
フットゴルフって何?という方、調べると色々と情報が出てきますよ♪
そして驚くことに今回このイベントの企画&主催は関西の大学生集団。
運営に協力するのももちろんですが、こういう機会に触れることで若い人たちの結婚観や恋愛観、
まだ婚活というものが必要ないかもしれないけれど、イメージやビジョンを聞いてみようと思います。こういうところにもまた未知の世界や人との出会いが待っているんだと思うと・・・
まだまだ先ですけれどワクワクしますよね(^_-)-☆